› グローバルファンランナーズ › 水戸RUN♪

2013年10月28日

水戸RUN♪

こんにちわ。最近、ジョギングを復活させた中川です。

先週末、皆さんが大阪、大井川を走られていた間、私は2輪のF1といわれるMotoGP世界選手権に行っていました。
その際に、水戸に宿泊したので、朝ランニングを楽しみました。

時間がなかったので、弘道館まわり。
水戸RUN♪

ちなみに、弘道館は、

水戸藩の藩校として第9代藩主 徳川斉昭 公により天保12年(1841年)8月に創設され ました。藩士に文武両道の修練をつませようと 武芸一般はもとより、医学・薬学・天文学・蘭 学など幅広い学問をとり入れた、いわば総合大 学というべきものでありました。安政4年 (1857年)には鹿島神社と孔子廟(こうしびょ う)を祀って弘道館の本開館式を行いました。 当時の藩校としては国内最大規模のものでした。

ですって!はい、コピペ(T_T)

水戸RUN♪

神社にも参拝。
ちゃんと、仲間の完走を祈願。

水戸RUN♪

こういう道、好きです。
現役の時から、こんな場所でアップしていました。
アップするときは、レース会場から少し離れた、日常の匂いがぷんぷをする。

水戸RUN♪

短時間でしたが、楽しいジョギングとなりました。

モトGPもニューイヤー駅伝も、企業スポーツであり、コーポレイトアイデンティティーであり、社員や地域の夢です。
ゆえ、結果がすべての厳しい世界。
その緊張感ある世界が、落ち着いたりする。
スタンドで、新電元の陸上部スタッフのお二人に出会いました!!

水戸RUN♪

本気で戦うからこそ、互いを称えあえる世界。スポーツの本格化といれながらも、忘れちゃいけない。そう思います。



Posted by グローバルファンランナーズグループ at 21:29│Comments(1)
この記事へのコメント
中川さん観戦お疲れ様でした。
競い合ったライダー達がフィニッシュ後、笑顔で称え合う姿は全力を出し切った証だと感じています。

私も宿泊地にて夜明け前に走り、いつもと違う空気と風景で気持ちがリフレッシュしました。
Posted by ぱーぷりんぱーぷりん at 2013年10月29日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水戸RUN♪
    コメント(1)