
2011年10月28日
杏林堂RCとの合同練習を実施しました。
本日、佐鳴湖湖畔にて、杏林堂RCとの合同練習会を開催致しました。杏林堂より16名、GFRより4名の参加でした。
GFRより、中川、河村、中村の3名がコーチを務めました。
19:40頃よりスタート。
GFR代表の中川、杏林堂RC青田代表の挨拶の後、練習開始。
練習会は5km弱のジョギングと基本動作(腕ふり、スキップ、バウンディング)を行いました。
基本動作は初めての方が多かった様子でしたが、各動きの意識を確認して取り組まれてました。
これで一度解散。
しかし解散後も、皆さん各コーチに意欲的に質問されてました。
21:40頃まで質問、情報交換をされていてました。
GFRのモットーは「レベルの垣根を越えた交流を、10日/365日(1年)ぐらい共有する」です。
GFR発信で、新たな交流&情報交換を実施出来ました。
次回実施の際は、GFRの皆様のふるってのご参加をお待ちしています。
【お願い】
これらの情報は、今後当ブログに掲載します。当ブログのメールマガジン登録を頂けると、リアルタイムに情報を入手頂けます。
(登録方法)
ブログトップページ→読者登録→登録・解除
にてご登録下さい。メールマガジン登録を、是非ともよろしくお願い致します。
GFRより、中川、河村、中村の3名がコーチを務めました。
19:40頃よりスタート。
GFR代表の中川、杏林堂RC青田代表の挨拶の後、練習開始。
練習会は5km弱のジョギングと基本動作(腕ふり、スキップ、バウンディング)を行いました。
基本動作は初めての方が多かった様子でしたが、各動きの意識を確認して取り組まれてました。
これで一度解散。
しかし解散後も、皆さん各コーチに意欲的に質問されてました。
21:40頃まで質問、情報交換をされていてました。
GFRのモットーは「レベルの垣根を越えた交流を、10日/365日(1年)ぐらい共有する」です。
GFR発信で、新たな交流&情報交換を実施出来ました。
次回実施の際は、GFRの皆様のふるってのご参加をお待ちしています。
【お願い】
これらの情報は、今後当ブログに掲載します。当ブログのメールマガジン登録を頂けると、リアルタイムに情報を入手頂けます。
(登録方法)
ブログトップページ→読者登録→登録・解除
にてご登録下さい。メールマガジン登録を、是非ともよろしくお願い致します。
チームへのお問い合わせは、当ブログトップページ[オーナーへメール]よりコンタクトお願いします。
連絡先をご明記の上、コンタクト頂きます様、お願い申しあげます。
グローバルファンランナーズグループ事務局
連絡先をご明記の上、コンタクト頂きます様、お願い申しあげます。
グローバルファンランナーズグループ事務局
Posted by グローバルファンランナーズグループ at 22:38│Comments(0)