› グローバルファンランナーズ › 佐鳴湖駅伝 概要

2012年05月18日

佐鳴湖駅伝 概要

佐鳴湖駅伝参加者 各位

お世話になります。

5/27(日)の佐鳴湖駅伝までいよいよ1週間となりました。
社内メールでの最終案内を行います。

以降はチームのブログ
http://gfr.hamazo.tv/
をご確認ください。


また、遠州リレーマラソン実行委員会ブログ
http://enshurelay.hamazo.tv/ 
をご確認ください。

連絡事項
①集合時間/場所 8:30 中継所付近に場所(ブルーシート)を取ります。
 ※ただし、ガールズチームは8:00集合。
 ※場所は添付ファイル(ファイル便)にて確認ください。コースも変更となっています。
 ※スタートは9:00です。走順(ファイル便)を確認いただき、前半区間でアップが必要な方は
   自己判断で現地入りを早めてください。(8:30には集合お願いします)
   後半区間の方でも、前後走者との顔合わせのため集合時間をなるべく遵守ください。
 ※集合以降のスケジュールは添付の行動表を確認ください。

②打上げ 佐鳴台「天狗」 14:00スタート
 ※会費 男3,000円、女 1,500円。駅伝会場から約2kmぐらいです。
 ※飲酒運転は絶対やめましょう!(自転車も含む)

③駅伝会場までの交通機関
 ※駅伝参加者、応援者の佐鳴湖公園駐車場の利用はできません(厳禁です)。
   各自、移動手段の確保をお願いします。
 ※浜松駅から無料バスがあります(添付ファイル参照)。

④免責事項
 ※駅伝参加料 1人1,000円は大会中止、もしくは、大会開催でもチームとして棄権を決定した場合でも
   徴収させていただきます(大会中止となっても運営側からの返金はありません。また、雨など悪条件の中で、
   運営側が開催と判断した場合でも、チームとして出走が危険と判断した場合は棄権することがあります。)
 ※打上げ参加予定者で欠席への変更は、2日前までお願いします。以降の変更では会費をお支払いいただきます。

⑤その他
 ・駅伝の飲み物、食料は各自ご用意ください。(当然ですが打上げの飲み物、食べ物はあります)
 ・コースが変更となり、ランナー同士接触の危険がある箇所がいくつかあります。安全には十分注意してください。
 ・(寒くはないと思いますが)着替え、上着等は必要に応じて準備し、各自体調管理をお願いします。
 ・記録計測等、チーム運営に積極的なご協力をお願いします。

⑦スタッフ連絡先(何かありましたらお問い合わせください)
GM   : 中川智博 090-3425-1179 myself-tomorrow@ezweb.ne.jp



Posted by グローバルファンランナーズグループ at 22:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐鳴湖駅伝 概要
    コメント(0)