
2013年09月26日
白馬トレイルラン体験記
はじめまして!
GFRの前嶋と申します。
先日参加させていただいた第3回 白馬国際トレイルランについて、私の体験記をご報告させていただきます。
当日は朝から雨が降ったり止んだりで生憎のお天気の中、私は約30㎞のミドルコースに参加させていただきました。
私にとっては人生初のトレランだったので、不安と緊張でいっぱいでした(・・;)
ミドルコースのスタート直前!
普通のマラソン大会よりも、だいぶゆったりとした雰囲気でした。

そして、いよいよ長く過酷なレースが始まりました。

最初に平らな道を少し走り、あの有名なジャンプ台の前を通り過ぎたところで早速一つ目の山登り…

私は走ることは早々に諦め、ひらすら歩いて登りました。
急な上り坂が続き、序盤から苦しい展開に…。
山道の1㎞って本当に長いんです(>_<)
ようやく頂上に着いたと思ったら、今度は急な下り坂が待っていました。

この後さらに下り坂が続き、足腰がガクガクの状態に…この地点でスタートしてからまだ10㎞弱でした(ーー;)
一つ目の山を下り終え、かなりの疲労感と共にこのレースに参加したことを後悔しながら走っていると、前方に心強い応援団の姿を発見!!

こちらの二人は応援のために一緒に参加してくれて、私達を全力でサポートしてくれました*\(^o^)/*
応援団に元気をもらって、気を取り直していざ二つ目の山登りへ!

最初の山よりもさらにハードで、マラソンと言うよりも、厳しい修行をしている気分になりました(^_^;)
それでも、山登りの途中で垣間見える雄大な景色にはやはり癒されました☆

長い長~い山登りでくったくたになりながらも、何とか頂上に到着!

ここでエイドのお蕎麦を食べたり、レッドブルを飲んだりしながらしばし休憩。
この地点でようやくゴールまで残り約10㎞!
あとは下るだけかと思っていたら、ここからが予想外に大変でした…
前日からの雨の影響により、下りの山道がぐちゃぐちゃで
つるつるの状態にΣ(゚д゚lll)

多くの選手が滑って転びながらも走り抜けていく中、私は恐怖で完全に腰が引けてしまい、必死に草木にしがみつきながらの下山となりました f^_^;)

山を下り切る頃には、もう足腰が痛くて走るのが困難な状態になっていましたが、最後の力を振り絞ってゴールを目指しました。
そして、スタートしてから約5時間、ついについに感動のゴール!!(T_T)
先にゴールしていたメンバーが待っていてくれました♫

こんなにしんどいレースは滅多にないと言うくらい、本当に過酷なコースでしたが、その分すごく達成感がありました!!
何よりも、みんな無事にゴールできて本当に良かったです☆
レース中は辛くて止めたいとも思いましたが、今となってはそれも良い思い出で、また出たいと思える魅力がトレランにもあります。
それも、レースに一緒に参加して、ワイワイ楽しめる仲間の存在があるからこそですね(*^_^*)
ちなみに、レース後に襲われた筋肉痛も、過去に経験したことがないくらいの最強レベルでした(笑)
白馬トレイルランに参加したみなさん、本当にお疲れ様でした!!

GFRの前嶋と申します。
先日参加させていただいた第3回 白馬国際トレイルランについて、私の体験記をご報告させていただきます。
当日は朝から雨が降ったり止んだりで生憎のお天気の中、私は約30㎞のミドルコースに参加させていただきました。
私にとっては人生初のトレランだったので、不安と緊張でいっぱいでした(・・;)
ミドルコースのスタート直前!
普通のマラソン大会よりも、だいぶゆったりとした雰囲気でした。

そして、いよいよ長く過酷なレースが始まりました。

最初に平らな道を少し走り、あの有名なジャンプ台の前を通り過ぎたところで早速一つ目の山登り…

私は走ることは早々に諦め、ひらすら歩いて登りました。
急な上り坂が続き、序盤から苦しい展開に…。
山道の1㎞って本当に長いんです(>_<)
ようやく頂上に着いたと思ったら、今度は急な下り坂が待っていました。

この後さらに下り坂が続き、足腰がガクガクの状態に…この地点でスタートしてからまだ10㎞弱でした(ーー;)
一つ目の山を下り終え、かなりの疲労感と共にこのレースに参加したことを後悔しながら走っていると、前方に心強い応援団の姿を発見!!

こちらの二人は応援のために一緒に参加してくれて、私達を全力でサポートしてくれました*\(^o^)/*
応援団に元気をもらって、気を取り直していざ二つ目の山登りへ!

最初の山よりもさらにハードで、マラソンと言うよりも、厳しい修行をしている気分になりました(^_^;)
それでも、山登りの途中で垣間見える雄大な景色にはやはり癒されました☆

長い長~い山登りでくったくたになりながらも、何とか頂上に到着!

ここでエイドのお蕎麦を食べたり、レッドブルを飲んだりしながらしばし休憩。
この地点でようやくゴールまで残り約10㎞!
あとは下るだけかと思っていたら、ここからが予想外に大変でした…
前日からの雨の影響により、下りの山道がぐちゃぐちゃで
つるつるの状態にΣ(゚д゚lll)

多くの選手が滑って転びながらも走り抜けていく中、私は恐怖で完全に腰が引けてしまい、必死に草木にしがみつきながらの下山となりました f^_^;)

山を下り切る頃には、もう足腰が痛くて走るのが困難な状態になっていましたが、最後の力を振り絞ってゴールを目指しました。
そして、スタートしてから約5時間、ついについに感動のゴール!!(T_T)
先にゴールしていたメンバーが待っていてくれました♫
こんなにしんどいレースは滅多にないと言うくらい、本当に過酷なコースでしたが、その分すごく達成感がありました!!
何よりも、みんな無事にゴールできて本当に良かったです☆
レース中は辛くて止めたいとも思いましたが、今となってはそれも良い思い出で、また出たいと思える魅力がトレランにもあります。
それも、レースに一緒に参加して、ワイワイ楽しめる仲間の存在があるからこそですね(*^_^*)
ちなみに、レース後に襲われた筋肉痛も、過去に経験したことがないくらいの最強レベルでした(笑)
白馬トレイルランに参加したみなさん、本当にお疲れ様でした!!

Posted by グローバルファンランナーズグループ at 00:42│Comments(0)