
2013年11月15日
今年の駿河路は?
こんにちわ。
中川です。
今年も市町対抗駅伝の季節がやって来ました。メンバーも発表され、各チームの戦力が見えてきました。私は浜松市中央のスタッフなので、戦況分析をするのは控えますが、浜松市3チームは戦力を整えてきました。
http://ekiden.shizuokaonline.com/team-list.html
選手のコメント、「~に勝ちたい」とか「優勝が目標」とか、みんないろいろ書いてますね。でも時々「支えてくれるみんなに感謝」とかみると、本当に感激します。陸上を競技で終わらせるのではなく、人生の豊かなさに繋げていく。とても重要だと思います。
浜松市中央の魅力は、チームワークと伝統です。浜松市中央の前身・浜松市チーム時代に活躍した選手たちが、選考会に顔を出したりする。他のチームにはない魅力です。
ちなみに、浜松市チームに活躍した選手たちは、佐鳴湖駅伝にも来てくれました。まさに、寄せ集めチームが寄せ集めで終わらない。私が目指すチームが、ここにはあります。
応援があるから頑張れる。アンカーが史上最強のレベルの時、山下伸一、中村泰之、僕、武田毅が2分47秒ペースで、4人が9秒以内でした。僕を支えてくれたのは、チームメイトの応援でした。

グローバルファンランナーズの礎を築いてくださった、高橋さん(現 副代表)と寺本さん。ある時、40歳台の代表だった寺本さんと一緒に、草薙のスタンドで「来年こそは、、、」と話をした覚えがある。現場には、向上心のベクトルと相乗効果しかない。
ファンは誰が、どこのチームが、流れがと気にします。それも良いけど、戦いの裏にあるドラマ。これを想像するのも、楽しい見方ですよ!
えっ?想像つかない?
わかりました。裏話なら、私が話ますよ~♪聞きにきてください!
中川です。
今年も市町対抗駅伝の季節がやって来ました。メンバーも発表され、各チームの戦力が見えてきました。私は浜松市中央のスタッフなので、戦況分析をするのは控えますが、浜松市3チームは戦力を整えてきました。
http://ekiden.shizuokaonline.com/team-list.html
選手のコメント、「~に勝ちたい」とか「優勝が目標」とか、みんないろいろ書いてますね。でも時々「支えてくれるみんなに感謝」とかみると、本当に感激します。陸上を競技で終わらせるのではなく、人生の豊かなさに繋げていく。とても重要だと思います。
浜松市中央の魅力は、チームワークと伝統です。浜松市中央の前身・浜松市チーム時代に活躍した選手たちが、選考会に顔を出したりする。他のチームにはない魅力です。
ちなみに、浜松市チームに活躍した選手たちは、佐鳴湖駅伝にも来てくれました。まさに、寄せ集めチームが寄せ集めで終わらない。私が目指すチームが、ここにはあります。
応援があるから頑張れる。アンカーが史上最強のレベルの時、山下伸一、中村泰之、僕、武田毅が2分47秒ペースで、4人が9秒以内でした。僕を支えてくれたのは、チームメイトの応援でした。
グローバルファンランナーズの礎を築いてくださった、高橋さん(現 副代表)と寺本さん。ある時、40歳台の代表だった寺本さんと一緒に、草薙のスタンドで「来年こそは、、、」と話をした覚えがある。現場には、向上心のベクトルと相乗効果しかない。
ファンは誰が、どこのチームが、流れがと気にします。それも良いけど、戦いの裏にあるドラマ。これを想像するのも、楽しい見方ですよ!
えっ?想像つかない?
わかりました。裏話なら、私が話ますよ~♪聞きにきてください!
Posted by グローバルファンランナーズグループ at 00:02│Comments(0)